特集記事
ビーちゃんLINEスタンプをご希望の場合は上記コンタクトフォームに必要事項を入力して送信してください。
Implen社(ドイツ)が販売するNanoPhotometerシリーズは、独自の技術を活かし確実な測定や優れたユーザビリティを誇る高性能な微量分光光度計です。本ページでは同社製品の魅力をご紹介いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C40 | N50 | N60 | NP80 | N120 |
NanoPhotometer 紹介動画
超微量での蛋白質の測定における最大の問題は、界面活性剤等による低表面張力の影響です。Implen社のサンプル圧縮テクノロジーは、この問題点を解決し、安定した測定をお約束します。光路ウィンドウとミラーで挟み込む独自技術が、表面張力の影響を排除します。
名古屋市立大学 大学院薬学研究科 薬物動態制御学分野
講師 保嶋 智也 先生
京都産業大学 生命科学部
研究助教 吉田 徹 先生
サンプルは、光路ウインドウとミラーによる密閉空間に封じ込められた状態で測定されるため、蒸発やコンタミネーションのリスクを最小限に留めることができます。また揮発性有機溶媒を用いた測定でも威力を発揮します。
ミラー反射による光路システムを用いたNanoPhotometerシリーズでは、測定ボリューム量はわずか0.3μL~(N120:2μL~)と他の追随を許しません。
シンプルであることは安定性に直結します。Implen社のTrue Pathテクノロジーは広範囲なダイナミックレンジをわずか2種類の高精度光路(希釈率:15, 140、N120:80, 10)でカバーします。サンプルの吸光度に応じて自動的に最適な光路長が選択されるため、ユーザーが意識することはありません。機器の校正や定期調整は必要なく、永続的な正確性と安定性を保証します。
*N120は最小ボリューム2.0μLです。
正確性
特許取得済みのサンプル圧縮テクノロジーとTrue Pathテクノロジーにより、比類ない正確性を実現。サンプルの表面張力の影響を受けず、微量サンプル測定の大きな問題である蒸発もありません。
日本語対応
インターフェイスは、英語、日本語、中国語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語から選択可能です。
キャリブレーションフリー
内蔵の光学系はドリフトの可能性がなく再校正の必要がないため、校正に伴う時間・金銭コストがかかりません。測定部は堅牢で傷つきにくく、容易にクリーンアップができます。特別な手入れは不要です。
Sample Quality Control
サンプルの品質を測定中にモニタリングし、内部の気泡、不純物、濁り、糸くずの混入、コンタミネーションを検出します。
Easy to Use
洗練されたNPOSシステムにより、使いやすく直感的な操作で各メソッドの利用が可能です。
Blank Control
ブランク測定中に異常が見られた場合、エラーメッセージでお知らせします。
様々なインターフェイス
7インチ液晶タッチスクリーンからの操作だけでなく、PC・タブレット・スマートフォンからの制御が可能です。Wi-Fi、USB(A/B)、有線LANでの接続が可能です。USBポートを使用すればマウス・キーボード・バーコードリーダーの操作が可能です。
キュベット測定
キュベットポートを搭載しており、汎用キュベットを使用できます。使用ない時は電動ゲートが閉まり、埃を防ぎます(NP80のみ)。37℃での温度制御も可能です。
バッテリーによるモバイル利用
N120/NP80/N60/C40では、バッテリー搭載のモバイルモデルを選択できます。最大8時間(N120では3時間)、外部電源から供給することなく利用できます。電源のない場所や屋外での利用に最適です。
内蔵ボルテックスミキサー
正確で再現性の高いデータを得るためには、測定直前にサンプルを確実に攪拌することがポイントです。NP80/N60にはボルテックスミキサーが搭載されています。
ネットワーク接続
Wi-Fi、Ethernetを使用してネットワークに接続できます。またAirPrintを使用してのネットワークプリントが可能です。
金沢大学 学際科学実験センター 遺伝子改変動物分野
教授 大黒 多希子 先生
富山大学 和漢医薬学総合研究所
教授 森田 洋行 先生
7インチ液晶タッチスクリーンモデルはPC等の周辺機器が不要です。直感的な操作で簡単に操作が可能です。
*タッチスクリーン非搭載モデルは別途PCまたはスマートフォン、タブレットが必要です。
京都薬科大学 統合薬科学系
教授 高田 和幸 先生
助教 西村 周泰 先生
立命館大学 生命科学部 生物工学化 応用分子微生物学研究室
講師 戸部 隆太 先生
Implen社独自の、Linuxベースで開発されたNPOS(NanoPhotometer Operating System)はUV/Vis分光測定のためのパワフルなオペレーションシステムです。液晶タッチスクリーンのほか、PC(Windows / Mac)、スマートフォン・タブレット(Android OS / iOS)など複数のインターフェイスを使用することができます。システムは標準の測定メソッドのほか、カスタマイズされたメソッドを簡単に呼び出し、実行・保存ができます。革新的で直観的操作が可能なこのシステムは、弊社Webサイトから常に最新版が公開されており、無償でアップデートすることができます。
名古屋大学 細胞生理学研究センター
准教授 阿部 一啓 先生
埼玉大学 様
岡山県生物化学総合研究所 様
製品についての詳細な情報は製品ページおよびトピックスページをご覧ください。
文献・学術論文のリンクボタンから、Implen社 NanoPhotometerを使用した学術論文をご覧いただけます。
(Implen社のWEBサイト(外部サイト)へ移動します。)