製品のよくあるご質問

  • [CollCell] CoolCellをフリーザーに入れずにドライアイスだけで冷却することはできますか?
    発泡スチロール容器にドライアイスを敷き詰めて使用することができます。詳しくはこちらをご覧ください(英文PDF)。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] -80℃フリーザーではなく、-20℃フリーザーで保管できますか?
    CoolCellは、-80℃での動物細胞の生存率を高めるための-1℃/分冷却を想定しています。-20℃の場合は冷却速度が異なるため推奨しませんが、ご自身の環境でテストしていただき、生存率をご確認の上であればご使用いただけます。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] CoolCellからストレージにサンプルを移動させるときは、氷ではなくドライアイスを使用する必要がありますか?
    液体窒素下のストレージに移動させる際は、-78℃程度に冷却できるドライアイスを使った移動を推奨します。氷を使った移動は、サンプルの生存率と機能低下を招く恐れがあります。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] CoolCellに収納したままフリーザーに保存できますか?
    超低温状態に対する耐性がありますので、保存に利用していただけます。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] CoolCellの耐用回数はどのくらいですか?
    CoolCell自体には耐用回数はありません。容器やコアに破損がない限りご使用いただけます。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] CoolCellはどのように清浄すればいいですか?
    CoolCellは高密度ポリエチレンでできているため、アルコール、漂白剤、酸性の殺ウイルス剤で洗浄することができます。洗浄の後は綺麗な水ですすいでください。本体は水分の吸収や摩耗に強い素材です。凍結を行う前に、内側とチューブが乾燥しているようにしてください。またオートクレーブはしないでください。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] CoolCellは何℃で使用できますか?
    CoolCellは-70~80℃環境で使用可能です。-70~80℃のメカニカルフリーザー、ドライアイスロッカー(おおよそ-75℃)で使用できます。液体窒素下での使用は、液相の場合-150℃では-1℃/分冷却が実現できないため、使用を推奨しません。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] CoolCellを予備冷却することはできますか?
    予備冷却は可能です。アルコールコンテナと異なり、防爆型冷蔵庫は不要です。4℃に予備冷却した容器に氷温のサンプルを入れて凍結したところ、CoolCellの方が約6分早く凍結しました。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] UV耐性はありますか(UV滅菌は可能ですか)?
    長期露出は避けてください。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] アルコールコンテナより優れた点は何でしょうか?
    CoolCellは-80℃フリーザーで-1℃/分の凍結速度を再現性のある形で実現します。アルコールがないことで、凍結に変動がありません。アルコールコンテナが5回毎にアルコールの交換が必要なのに対し、CoolCellは交換費・有害廃棄物なし、予備冷却不要、積み重ねての使用や凍傷等の問題がありません。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] オートクレーブはできますか?
    最大耐熱温度は60℃ですので、オートクレーブはできません。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] クライオチューブは、インナーキャップ/アウターキャップのどちらでも使用できますか?
    サイズ内に収まる1mL/2mLチューブであれば、キャップの形状に関係なくご使用いただけます。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 中心部のコアは交換が必要ですか?
    中心部コアの交換は必要ありません。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 冷却されたサンプルを投入する際、CoolCellに予備冷却は必要ですか?
    CoolCellに予備冷却は必要ありません。室温状態のアルコールを充填したコンテナは、すぐにフリーザーに投入しても、中のサンプルは12℃程度まで上昇します。CoolCellは同じ条件下で5℃程度までしか上昇しません。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 定期メンテナンスは必要ですか?
    乾燥した状態であれば、メンテナンスフリーでご使用いただけます。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 容器自体に保温能力はありますか?常温で何分ぐらい凍結状態を維持できますか?
    閉じた状態では-50℃以下に30分程度維持できますが、室温にクライオチューブが晒された場合、バイアルの中身は1分以内に-50℃程度まで上昇します。サンプルの凍結状態維持には、ドライアイス、ULT Transporter、クライオチューブ・トランスポーター、CryoPod等をご利用ください。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 推奨チューブはありますか?
    直径13mm、高さ55mmまでの標準の1mL・2mLクライオチューブであれば適合するようデザインされています。ただし、ラベルの形状によっては、チャンバー内に収まらない場合があります。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 本体に傷がついてしまいました。このまま使用しても大丈夫でしょうか。
    極端にえぐれる等の傷でなければ、影響はほとんどありません。 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 本体を洗浄したいのですが・・・
    水と中性洗剤で洗えます。しっかりとすすいで乾燥させてください。アルコールと10%漂白剤もご利用いただけます 商品情報:CoolCell
  • [CoolCell] 空いているウェルを埋めるフィラーチューブを手持ちのチューブで代用することはできますか?
    実際に凍結するものと同量の凍結培地を入れたチューブであれば、お手持ちのもので代用していただけます。 商品情報:CoolCell