お知らせ
メトラー・トレド株式会社からオンラインセミナーのお知らせです。
ピペットにまつわる最新の技術やアプリケーション、テクニックなど、役立つ情報のセミナーが無料で予約可能です
セミナー名 | 内容 | こんな方におすすめ |
---|---|---|
ピペットの使い方 基本編 | バイオ、ライフサイエンスの実験の初歩であるピペッティング操作について、基礎から学ぶことができる1時間です。 | 新入学生、新社会人(技術職、研究職)、製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、データの再現性が気になるピペット使用ユーザー |
ピペットの使い方 応用編 | ピペットの大事なパラメータである正確度と精密度を正しく理解し、精度管理を実施しましょう。また、信頼できるピペッティング容量範囲内とは何かをご紹介します。 | 製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、ピペットの精度管理が気になる方 |
ピペットの使い方 実践編 | 実際の作業(Serial dilution)についてピペッティングの不確かさがどの程度影響するか、ご説明します。基礎編、応用編を踏まえての内容となっておりますが、こちらを最初に参加いただいても大丈夫です。 | 新入学生、新社会人(技術職、研究職) 製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、希釈作業を頻繁に行う方 |
ピペットの使い方 安全衛生編 | エルゴノミクスに基づいたピペット設計が、ピペッティング作業における健康リスク低減に与える影響と、また普段の作業でのちょっとした配慮についてご紹介します | 製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、ピペット操作による手指をはじめとした疲労が気になる方、企業の安全環境衛生管理理者 |
持続可能なピペッティングを目指して | ラボのプロセスにおけるサステナビリティ向上について、ピペット・チップの視点からご紹介します。 | 製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、ピペットチップの廃棄量、廃棄コストが気になる方、マネジメント系部署の方 |
ピペットの校正間のチェックとメンテナンス | 信頼性の高いピペッティング結果を得るために大切な、ピペットの清掃方法から性能検証、管理までご紹介します。 | 製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、ピペットの精度管理が気になる方 |
ピペットの検証を確実に行うための新しい方法 | 信頼性の高いピペッティング結果を得るために大切な、ピペットの清掃方法から性能検証、管理までご紹介します。 | 製薬会社・臨床検査室・各種研究機関・大学でピペットをお使いの方、ピペットの精度管理、トレーサビリティが気になる方、GLP, GMP, GCPに関連する部署の方、マネジメント系部署の方 |